新学年が始まる6月はSIAの活動が始まる月です。
今年も小中学校への文房具贈呈、以前に寄付した浄水器のフィルター交換、それから老朽化した浄水器の修繕も行いました。
更に新プロジェクトである図書の資金援助も集まった寄付金で行いました。
今回は既に図書棚を設置しているアマカ第一小学校の今後1年分の図書購入資金を寄付しましたが、この図書プロジェクトは他の小学校へも拡げていきたいと考えています。
以下、今回の寄付内容内訳になります。
ご支援いただいた方々、ありがとうございました!
◎アマカ第一小学校
図書費用1年分
文房具 55名
(1人あたりノート1ダース、鉛筆3本、消しゴム1つ)
浄水器の交換
◎アマカ第五小学校
文房具 116名
(1人あたりノート6冊、鉛筆3本、消しゴム1つ)
浄水器フィルター交換
◎アマカ第七小学校
文房具 125名
(1人あたりノート6冊、鉛筆3本、消しゴム1つ)
◎アマカ第八小学校
文房具 53名
(1人あたりノート6冊、鉛筆3本、消しゴム1つ)
◎ミンカ村小学校
文房具 43名
(1人あたりノート6冊、鉛筆3本、消しゴム1つ)
◎ナンデエ村小学校
浄水器新設
◎ミャイエイン寺院
浄水器フィルター交換と一部修理
◎アラカ中高一貫校
浄水器フィルター交換
◎チェイゴン寺院学校
浄水器フィルター交換