子どもたちが、健やかに、安心して安定的に学べる教育環境を整えること
若者が、将来に希望を持てるよう、技術やスキルを習得する環境を築くこと
伝統文化を継承・発展の輪を広げていくこと 木を植え、森を守り、山村の生活向上を目指すこと
南シャン州交流会はミャンマー連邦にある南シャン州の小学校、
僧院と協力して、地域の子どもや若者たちへの支援活動を行っています。
活動報告 / お知らせ
今月6月30日(土)と7月1日(日)は東京の増上寺にて
ミャンマー祭りが行われます!
今回もお祭りに参加することになりました!
ここ数年は寄付金集めの一環として、ご寄付をしていただいた
方に南シャン州産のコーヒーをプレゼントしています。
代表理事の私が現地でやっている田舎カフェ「Cafe Kalaw」で
生産しているコーヒーで、おいしさには自信があります!
といいますか毎回お祭りでは大変ご好評いただいてます!
試飲コーナーを設けますので、味見もできますよ。
写真は2016年の様子。
ミャンマー祭りにお越しの際は是非お立ち寄りくださいっ!
南シャン州交流会のこれまでの実績(2018年5月現在)
小学生に提供した食事数(総数) 574食
文房具贈呈 1604セット
浄水設備贈呈 8台 (6小学校 1中学校 1僧院学校)
浄水器交換 2台(1小学校)
浄水器の修繕 1台(1小学校)
浄水器フィルター交換 8か所 4年分
トイレ改修 1棟
校舎扉改修 1小学校パソコン教室 1部屋(パソコン4台 周辺機器)
技術訓練を受けた生徒数 パソコン教室 18人
音楽教室へエレクトーン寄贈 1台
その他周辺機器演奏指導受講者数(総数) 18人
ミンカ村パゴダ修復と祭事の開催(2011年)
ミンカ村パゴダ修復と祭事の開催(2012年)
アグロフォレストリー実証試験用農地の取得
高収益性樹木の植樹 1200本
書棚と書籍の設置 1小学校 1台
書籍追加、月刊誌3年分支援 1小学校
小中一貫校の井戸改修
僧院の伝統音楽教室設置のための寄付